忍者ブログ
手料理のレシピ
| Admin | Res |
<< 10  2024/11  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    12 >>
[1]  [2]  [3]  [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

具だくさんのお味噌汁、「豚汁」はそれだけで栄養満点の食事になります。根野菜をたっぷりとるにはうってつけ。冬の寒い時期に身体がほかほかになります。下準備を丁寧にすることがおいしい豚汁づくりの大切なポイントです。いろいろな具を入れてみましょう。

★手作りポイント!
・里芋は沸騰したお湯でさっとゆでたあと、塩でもむとぬめりがとれます。
・こんにゃくは、手やスプーンでちぎるようにすると表面積が大きくなり、味がしみ込みやすくなります。
・ごぼうは皮にうまみがあります。包丁の背でこそげ取るようにして薄く取ります。あく抜きが大切です。
・最後にしょうゆを少したらすと味が落ち着きます。ネギは火を止めてから入れましょう。

◆材料(4人分)
・だし汁・・・8カップ(カツオだし)
*だし汁のとり方は下記参照。市販の顆粒だしでもOKです。
・豚肉・・80g
・大根・・・60g
・ニンジン・・・40g(1/4本)
・こんにゃく・・・60g(1/4枚)
・里芋・・・60g(11/2個)
・ごぼう・・・40g
・ネギ・・・1/3本
・みそ・・・大さじ31/2
・しょうゆ・・・少々
・七味とうがらし・・・(お好みで)適量

◆下ごしらえ
・豚肉・・・一口大に切る。
・大根、ニンジン・・・皮をむいていちょう切り。
・こんにゃく・・・一口大に手でちぎり、熱湯で5分ゆでてから水気を切っておきます。
・里芋・・・たわしでこすり、皮をむいて半月切りにしてから熱湯でさっとゆで、塩でもみ、ぬめりを取ります。水洗いしてざるにあげておきます。
・ごぼう・・・ドロをたわしで落とし、皮を包丁の背で薄くこそげ取り、小口切りにして水につけ、アクを抜きます。
・ネギは小口切りにします。

◆つくり方
1.だし汁に半量のみそを加え、大根、ニンジン、ごぼう、里芋、こんにゃくを入れて煮込みます。
2.豚肉を入れ、火が通ったら残りのみそを、汁の一部で溶いて加えます。
3.仕上げにしょうゆ(ひとり1~2滴)を加え、味をととのえ、ネギを加えて火を止めます。
4.椀に盛り、お好みで七味唐辛子をふって召し上がれ!


〈カツオのだし汁の取り方〉
かつお節は水に対して2~3パーセント。
*1番だし
1.沸騰したお湯にかつお節を入れ、再び沸騰したら火を止めます。
2.かつお節が自然に鍋の底に沈むのを待ち、キッチンペーパーで静かにこします。
3.こしたあとのかつお節は、汁が濁るので使いません。
*2番だしは、1番だしをとった後のかつお節をさらに水から煮出したものをいいます。
かつお節の出しがらも捨てないのがエコクッキングです。ふりかけにしておいしく召し上がりましょう。
〈簡単ふりかけ〉
カツオ節の出しがら(8g)に、しょうゆ(小さじ1)、砂糖(小さじ1)をふりかけ、鍋に入れ、弱火でいります。水分がなくなったらゴマ、のり、干しえびなどを加えてさらに2分いればできあがり! ペーパータオルの上に広げて電子レンジで1分加熱し、全体をかき混ぜてから、再度1分加熱して水分を飛ばしてもokです。

★モデル献立
●焼き魚
●ホウレン草のおひたし


PR

熱々がおいしいグラタンは、是非、ご自宅で手作りしていただきたい一品です。鍋で作ると火加減が難しいホワイトソースも電子レンジを使えば簡単です。基本を覚えれば、ドリアやクリームコロッケにも応用自在です。

★手作りポイント
*グラタンの下準備
・一度に加熱せず、途中で全体をかき混ぜることで加熱むらを防ぎます。
*ホワイトソース
・バターと薄力粉を電子レンジで加熱するときに、ふつふつと音を立てて沸騰する状態まで加熱しますが、加熱しすぎると焦げ付いて茶色くなってしまいますので注意します。
・牛乳を加えたら、電子レンジの加熱むらを防ぐために途中で2、3回全体を混ぜましょう。

◆材料(2人分)
・マカロニ・・・40g
〈A〉
・鶏胸肉・・・50g
・バター・・・大さじ1/2
・ムキエビ・・・50g
・玉ネギ・・・40g
・白ワイン・・・大さじ1/2
・塩、コショウ・・・少々
・マッシュルーム・・・小1/2缶

*ホワイトソース
〈B〉
・薄力粉・・・大さじ3
・バター・・・大さじ2
・牛乳・・・カップ1/2
・塩、コショウ・・・少々

・粉チーズ・・・40g
・パン粉・・・小さじ2

◆下ごしらえ
・鶏肉は一口大に、玉ネギはみじん切りに、マッシュルームは薄切りにします。

◆つくり方
1.マカロニはたっぷりの熱湯に塩少々で柔らかくなるまでゆでます。
2.電子レンジ用の容器に、〈A〉を入れ、ラップなしで約3分30秒加熱し、いったん取り出し、マッシュルームを加えてさらに電子レンジで約1分加熱します。
3.ホワイトソースを作ります。〈下記参照〉
4.ホワイトソースの全量の2/3と1のマカロニを混ぜ合わせます。
5.グラタン皿にバター(分量外)を薄く塗り、4を入れたあと、その上に残りのホワイトソースをかけて、上に粉チーズとパン粉、バターをのせ、250度のオーブンで約25分焼きます。熱々を召し上がれ!
*粉チーズの代わりにプロセスチーズを短冊に切って並べてもOK!
*オーブントースターでも大丈夫です。焦げやすいので注意! 

〈簡単ホワイトソースのつくり方〉
1.電子レンジ用容器にバターと薄力粉を入れて、電子レンジで約2分30秒、ふつふつと音を立てて沸騰するまで加熱し、いったん取り出して全体を混ぜ合わせます。
2.1に牛乳を一度に加え、さらによく混ぜ合わせてから電子レンジで約4分沸騰するまで加熱し、いったん取り出して全体をかき混ぜてから、再度3分追加加熱し、よく混ぜます。
3.塩、コショウで味を調えます。

★モデル献立
●コンソメスープ
●ヨーグルトフルーツサラダ


ひき肉をキャベツで巻いて煮込んだ、ロールキャベツはお子さんも大好き。でもいつも同じではつまらないですよね。そこで一工夫! ゆでキャベツでベーコンを巻いてみました。ベーコンからダシが出るのでより濃厚なお味に! スープはヘルシーにコンソメ仕立てにしてもいいでしょう。 こくをプラスしたいときは仕上げに生クリームやバターを加えます。

★手作りポイント
・キャベツは下湯でしたら、芯を薄くそいでおきます。芯は甘みが出ておいしいのでベーコンを巻くときにいっしょに中に入れてしまいましょう。
・鍋はロールキャベツがきっちり並ぶ大きさのものを用いるのが理想的。巻き終わりを下にして並べます。

◆材料(4人分)
・キャベツの葉(外側)・・・大8枚
・ベーコン・・・8枚
・薄力粉・・・少々
・ナツメグ・・・少々

スープ
・トマト(水煮缶)・・・1缶(200g)
*完熟トマトの皮を湯むきしてざく切りにしてもOK。
・固形スープの素・・・1個
・砂糖・・・小さじ1
・ローリエ・・・1枚
・塩・・・少々
・コショウ・・・少々

◆下ごしらえ
1.キャベツは芯をくり抜き、外側の葉を破らないよう丁寧にはがします。
2.1をたっぷりの熱湯で1分ゆで、冷水にとって水気をきります。
3.芯は薄くそぎ、あとで使うのでとっておきます。
4.缶詰のトマトは粗くつぶしておきます。

◆つくり方
1.キャベツを1枚広げ、ベーコンは1枚を半分に切り、重ならないように並べます。
2.茶こしで薄力粉を薄くふり、ナツメグを少々かけます。
3.薄くそいだ芯もいっしょに中に入れ、手前から真ん中まで巻き、左右の葉を内側に折りこみ、最後までくるくる巻きます。
★コツ!
つまようじで止めたり、スパゲッティを5センチくらいに折ってとめてもOK!
4.ロールキャベツがきっちり並ぶ大きさの鍋に、3のロールキャベツを巻き終わりを下にして並べます。
5.スープの材料を混ぜ合わせ、水をヒタヒタぐらいまで入れて中火にかけます。
6.煮立ったら、火を弱めます。ふたをして約20分煮込みます。
7.塩、コショウで味を調え、スープもいっしょに器に盛ります。
コクがほしいときは、火を止める直前にバターを加えるか、仕上げに生クリームを回しかけます。

★モデル献立
●バターライス
●ポテトサラダ


アルミホイルで調理し、そのまま盛り付けるので後片付けがとっても簡単。魚のうま味に玉ネギの甘さが加わり上品な一品です。ダイエットにもぴったり。ボリュームを出したいときはチーズをのせてもいいでしょう。

★手作りポイント
・蒸し物は途中で味を足すことが出来ません。魚にはあらかじめ充分に下味をつけて、置いておくことが大切。
・蒸し物には淡白な素材が向いています。白身魚の他、えび、かに、ハマグリ、鶏のささ身や胸肉でもおいしくできます。
・野菜は、アクの強いもの、火の通りにくいものはあらかじめ下ゆでしておきましょう。

◆材料(4人分)
・白身魚の切り身(ひらめ、かれい、たら、など)・・・4切れ
*魚の下味
・塩、コショウ・・・少々
・白ワイン・・・小さじ4

・トマト・・・1/4個
・玉ネギ・・・中1/3個
・マッシュルーム・・・40g
・バター・・・小さじ3
・レモン汁・・・小さじ4
・塩・・・少々
・パセリ・・・4房
・サラダ油・・・小さじ2
・アルミホイル・・・1切れにつき25センチ×30センチ

◆下ごしらえ
1.魚は塩、コショウ、ワインをふって約20分置いておきます。
2.トマトは皮を湯むきし、粗くみじん切りします。
*湯むき
トマトをフォークに刺して熱湯をくぐらせたあと冷水にとります。皮がつるんとむけますよ。
3.玉ネギは粗いみじん切り、マッシュルームは薄切り、パセリはみじん切りにします。

◆つくり方
1.アルミホイルにサラダ油を塗り、中央に魚を置いて、その上にトマト、玉ネギ、マッシュルームをのせます。
2.バター、レモン汁、塩、パセリをふりかけ、アルミホイルで包みます。
★コツ!
アルミホイルは、手前と向こう側の端を1センチずらして重ね、手前側に二回折り曲げたあと、両端も内側へ二回折り曲げます。

3.200℃に温めたオーブンで約15分蒸し焼きにします。オーブントースターでも出来ます。

★モデル献立
●豆腐の卵とじスープ
●コールスローサラダ


電子レンジがあれば、せいろがなくても本格中華おこわが簡単に出来てしまいます! 干しえび、干ししいたけからおいしいうま味が出るので、材料を加えてチンするだけ。

★手作りポイント
・もち米を水につける時間を逆算しておくことが大切。
・干しえび、干ししいたけのもどし汁がおいしい出しになります。
・余熱を利用して蒸らすことでふっくらつやつやの仕上がりに。

◆材料(4人分)
・もち米・・・2カップ
・干ししいたけ・・・2枚
・干しえび・・・小さじ2
・焼き豚・・・100g
・ゆでたけのこ・・・30g
・松の実(あれば)・・・少々
・砂糖・・・小さじ1/2
・塩・・・小さじ1/2
・しょうゆ・・・小さじ1
・酒・・・小さじ2
・サラダ油・・・大さじ2

◆下ごしらえ
・もち米は洗ってたっぷりの水に2~3時間つけ、水気をきっておきます。
・干しえび、干ししいたけは、ヒタヒタの水を加え、落としぶた代わりの小皿をのせて電子レンジ(500w)で1分加熱します。もどし汁は水を加えて11/2カップ弱にします。
・もどしたしいたけ、焼き豚、たけのこを小さめの角切りにします。

◆つくり方
1.電子レンジ用の深めの容器にもどしたエビ、しいたけ、たけのこ、砂糖、塩、しょうゆ、酒を入れてよく混ぜます。
2.しばらくおいたあと、もち米と、干しえびと干ししいたけのもどし汁に水を加えたものを加えます。
3.ラップをして電子レンジで10分加熱します。
★コツ!
ラップは破裂しないようふんわりとかけます。
4.焼き豚と松の実を加えて混ぜ、再度ラップをしてさらに10分加熱し、そのまま15分蒸らします。

★モデル献立
●中華おこわ
●白菜のスープ
●杏仁豆腐


カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
フリーエリア

Powered by Ninja Blog    Heart font by カワイイダケジャ    Template by Temp* factory
Copyright (c)手料理しようよ! All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]