忍者ブログ
手料理のレシピ
| Admin | Res |
<< 10  2024/11  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    12 >>
[1]  [2]  [3]  [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

栗のようにほくほくとした味で最近主流のかぼちゃが「西洋カボチャ」。表面に深い溝がないのが特徴です。一方、縦に深い溝があるのが「日本カボチャ」。さっぱりとした淡白な味が魅力です。ご家庭ではお好みで使い分けてもいいですね。ちなみに・・・西洋カボチャのエネルギーは73kl/100g。日本カボチャは36kl/100g です!
カボチャ本来の甘みが引き立つよう、薄味のたっぷりの煮汁を含ませるように炊きましょう。

★手作りポイント!
・カボチャは味がしみ込みやすいようにところどころ皮をむきます。
・煮くずれを防ぐために、面取りします。
・水でさっと洗ってあくをとります。
・重ならないようにカボチャを鍋に入れ、煮崩れを防ぎます。
・調味料は「さ(砂糖)→し(塩)→す(酢)→せ(しょうゆ)→そ(みそ)」の順に。
・落しぶたをすると、味がまんべんなくしみ渡ります。

◆材料(4人分)
・かぼちゃ・・・300g
・だし汁または水・・・11/2カップ
・砂糖・・・大さじ11/3
・みりん・・・大さじ1
・塩・・・小さじ1弱(だし汁の塩分によって加減しましょう)
・しょうゆ・・・小さじ1

◆下ごしらえ
・カボチャは幅3cmのくし形に切り、わたとタネを除きます。
・煮くずれを防ぐために、面取り〈*参照〉をしましょう。
・皮をところどころむきます。
・水でさっと洗い、アクを除きます。

〈面取り〉
ジャガイモやニンジン、大根、カボチャなどを煮込む前に切り口の角をさらに薄く取り除いておくことをいいます。煮くずれを防ぎ、味のしみ込みをよくする効果があります。

◆つくり方
1.なべにカボチャを重ならないように並べ、だし汁を加え、強火で煮ます。
2.沸騰して約5分煮たあと中火にし、砂糖と塩を入れて落しぶたをし、15分コトコト煮ます。
3.みりんとしょうゆを加えて煮汁が1/3量になるまで約10分煮、火を止めてそのまましばらくおいて味を含ませます。

器にこんもりと盛りつけて召し上がれ!

★モデル献立
●白身魚のスープ
●キュウリのピリカラ和え


PR

ご家庭でお魚をもっと食べていただきたい、とはいうものの、焼き魚ばかりでは飽きてしまいますよね。煮魚は、皮がはがれてしまったり、煮くずれてしまったり・・・。でも、コツさえ覚えれば、きれいな煮魚ができます。

★手作りポイント!
・魚の皮に切り込みを。
魚の皮は身に比べて加熱すると収縮するので、煮くずれたり煮汁が浸透しにくくなるのです。魚の皮に十字に切り込みを入れると、煮くずれ防止と味の浸透をよくします。身に対して直角に入れるのがコツ!
・下味のしょうがは皮付きのまま薄切りに。風味が増します。
・煮物の調味料は「さ(砂糖)・し(塩)・す(酢)・せ(しょうゆ)・そ(みそ)」の順が基本ですが、煮魚のようにあまり内部まで味がしみ込まないほうが料理では、調味料を全部合わせて使います。
・魚は煮立った煮汁のなかへ。
煮立った煮汁に入れることで、魚の表面が凝固し、たんぱく質やうま味成分が逃げ出すのを防止します。
・魚は煮崩れしやすいので、表を上にして重ならないように並べましょう。
・落しぶたを利用し、魚を裏返さない。落しぶた水でぬらしておきます。
・魚に煮汁をかけるのは、魚に火が通ってから。
火が通らないうちに熱い煮汁をかけると皮がはがれてしまいます。

◆材料(4人分)
・かれい(切り身)・・・4切れ
・しょうが・・・20g

〈煮汁〉
・水・・・カップ1
・砂糖・・・大さじ1
・酒・・・カップ1/3
・しょうゆ・・・大さじ31/2

*ネギやささがきごぼうを煮汁でいっしょに煮て、前盛り(焼き魚などの右斜め前にいっしょに盛り付ける口直し)としてもgood!

◆下ごしらえ
・カレイの皮目に十文字の切込みを入れます。身に対して直角に。
・ショウガは皮のまま薄切りにします。
一部(ひとり2枚)を煮るときに使い、あとは針しょうが(*参照)にして水にさらします。

〈針しょうが〉
しょうがを針のように細く刻み、水にさらしたものをいいます。あえものやお吸い物に用いると風味が豊かです。

◆つくり方
1.鍋に煮汁の調味料と薄切りのしょうがを入れます。
2.煮立ったら、カレイを皮目を上に、重ならないように入れて、水でぬらした落しぶたをし、中火で5分煮ます。
3.カレイに火が通ってから、ときどき鍋を傾けて煮汁をすくい、全体に回しかけます。
4.器にカレイを盛り、煮汁をかけて、針しょうがをこんもりと上にのせます。

★モデル献立
●里芋の田楽
●きゅうりとしらすの甘酢もみ


リゾットは、米を洗わずにオリーブオイルやバターで炒め、スープで煮込んだ米料理です。日本の雑炊と比べてじっくりと煮込むのでスープは少なめです。柔らかくなりすぎないようにしましょう。冷やご飯を利用してもokです。

★手作りポイント!
・具は、季節の野菜や魚介類、チーズなど、お好きなものをたっぷり入れてください。
・冷やご飯を利用するときには、ご飯を一度洗い、スープストックの分量を1人分カップ1に減らします。

◆材料(4人分)
・米・・・カップ2弱
・きのこ類(しめじ、マッシュルーム、など)・・・全体で150g
・玉ネギ・・・1/3個
・ベーコン・・・40g
・バター・・・大さじ3
・スープストック・・・カップ6
(分量の水に固形スープの素3個を溶かす)
・塩・・・少々
・コショウ・・・少々
・粉チーズ・・・適量

◆下ごしらえ
1.米は洗ってざるにあげ、よく水気を切っておきます。
2.きのこ類
・シメジは小房にわけます。
・マッシュルームは薄切りにします。
3.玉ネギはみじん切りに、ベーコンは1cm幅に切ります。

◆つくり方
1.深鍋にバターをいれ、ベーコン、玉ネギの順に炒めます。
2.1の鍋にきのこ類を加えてさらに炒めます。
3.米を加えて透明になるまで傷め、塩、コショウをします。
4.スープストックの半量を入れて中火で煮立たせ、5~6分間煮ます。
5.残りのスープストックを入れてよく混ぜ合わせ、弱火で15分間煮たら、火をとめます。
6.器に盛り付け、粉チーズをふりかけて召し上がれ!

★モデル献立
●グリーンサラダ
●ワインゼリー


おふくろの味No.1 の肉じゃがは、家族みんなが大好きです。煮物の基本「さしすせそ」(調味料を入れる順)を覚えれば、いろいろに応用できますよ。じっくりと味のしみ込んだホクホクのジャガイモをいただきましょう。

★手作りポイント!
・味を均一にするためには、野菜の大きさをそろえることが大切。
・煮物の調味料は「さ(砂糖)・し(塩)・す(酢)・せ(しょうゆ)・そ(みそ)」の順。
・あくを丁寧に取り除くと味がすっきりします。
・落しぶたをして味を含ませます。落しぶたは鍋よりも一回り小さいものを。ふたに煮汁があたって味がじっくり染み渡ります。


◆材料(4人分)
・牛肉(薄切り)・・・200g
*豚肉や鶏肉でもOK!ちょっと変わってシーチキンもなかなかいけますよ!
・じゃがいも・・・500g(中4個)
*メークインはしっとりと、男爵ならほくほくにしあがります。
・玉ネギ・・・1個
・ニンジン・・・小1本
・サヤインゲン(さやえんどう)・・・6本
*冷凍グリーンピース(大さじ2)でもOK。
・しらたき・・・160g

〈煮だし〉
・だし汁・・・カップ2 *市販の顆粒だしでもOK。
・しょうゆ・・・大さじ31/2
・砂糖・・・大さじ2
・みりん・・・大さじ3

・サラダ油

◆下ごしらえ
・牛肉・・・3~4cmの長さに切る。
・しらたき・・・さっと水洗いし、長さ4~5cmに切ってから、下ゆでします(水からゆでて、沸騰したから約5分でざるにあげる)。
・ジャガイモ・・・2~4等分し、5~6分水にさらします。
・玉ネギ・・・幅2cmのくし形。
・ニンジン・・・乱切り。
・さやいんげん(エンドウ)・・・筋を取り、さっと塩ゆでしたあと、4cmの斜め切り。

◆つくり方
1.熱した鍋にサラダ油を入れて、玉ネギと肉を炒めます。
2.肉の色が変わったら、水気を切ったジャガイモ、ニンジン、しらたきを入れて炒めます。
3.全体に油がまわったら、だし汁と酒を入れて煮立たせます。
4.沸騰したら中火にし、あくを取り、砂糖を入れて5分ほど煮たら、しょうゆを入れて落しぶたをします。
5.ジャガイモが柔らかくなり(角が煮くずれてくるくらいがおいしい!)、煮汁が少なくなるまで煮込みます。
6.サヤインゲンを入れてひと煮立ちしたら出来上がり!

★モデル献立
●アジの塩焼き
●きゅうりとワカメの酢の物
●かき玉汁


素材に酒やみりん、しょうゆなどで下味をつけてから、粉をつけてこんがり揚げたものを「竜田揚げ」といいます。鯖やカツオ、アジなどの匂いの強い魚は、下味をつけない「から揚げ」よりも、竜田揚げに向いています。名前の「竜田」は、在原業平の「千早振る神代も聞かず竜田川から紅に水くくるとは」(百人一首)に歌われた、紅葉の名所「竜田川」に由来します。素材にしみこんだしょうゆの色が紅葉のように美しかった・・・ということでしょうか。

★手作りポイント!
・魚は下味をつける段階で、ショウガ汁、レモンのくし切りを添えておくと臭みが消えます。
・油の切れが悪くなるので揚げた魚は重ねないようにパットに並べます。
・魚が苦手な方は、鶏肉でもokです。

◆材料(4人分)
・鯖の切り身・・・4切れ
*3枚おろしにしたもの。アジの3枚おろしを切っても可。
・しょうゆ・・・大さじ2強
・酒・・・大さじ2強
・ショウガ汁・・・大さじ1
・片栗粉・・・大さじ5
・揚げ油・・・適宜
・レモン・・・1/2個

◆下ごしらえ
・鯖の切り身は、食べやすい大きさにそぎ切りにし、しょうゆ、酒、ショウガ汁をふって15分おきます。

◆つくり方
1.鯖の水気をふき取り、片栗粉を全体にまんべんなくまぶしつけ、余分な粉をはたいて落とします。
2.油を170~180度に熱して、1の鯖を入れてからりと揚げ、バットに取ります。
3.皿に盛り、レモンのくし切りを添えて召し上がれ!


前のページ     HOME     次のページ
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
フリーエリア

Powered by Ninja Blog    Heart font by カワイイダケジャ    Template by Temp* factory
Copyright (c)手料理しようよ! All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]